芳賀赤十字病院は地域医療支援病院・地域周産期母子医療センター・災害拠点病院・DMAT指定病院・地域がん診療病院・臨床研修指定病院に指定されています。

診療案内

眼科

診療科の案内

 現在、常勤医3名、視能訓練士3名体制にて外来・入院診療を行っています。
芳賀地区の基幹病院として、白内障、緑内障、網膜疾患(糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、網膜裂孔)、ぶどう膜炎(原田病、サルコイドーシス)、角膜疾患などを含む幅広い眼疾患に対して小児から高齢者まで診療を行っています。
視力・眼圧・視野検査(HF・GP)などの基本的な検査に加え、眼底カメラや網膜光干渉断層計(OCT)、蛍光眼底造影検査(FA)等の検査を行っています。
治療に関しては、2泊3日での白内障手術に加え、3泊4日での硝子体手術(黄斑前膜、黄斑円孔等)も行っています。また、網膜静脈閉塞症(BRVO・CRVO)や糖尿病黄斑浮腫に対する、抗VEGF薬硝子体注射を日帰りで行っています。網膜裂孔や糖尿病網膜症、白内障術後の後発白内障といった疾患に対し外来でレーザー治療も行っています。専門性の高い疾患や重症例、緊急を要する一部疾患の場合には、自治医科大学附属病院との連携も取らせて頂いています。
今後とも芳賀地区の基幹病院として、近隣の医院とも連携しながら、安心して信頼していただける医療を目指して、スタッフ一同精進していきたいと考えています。

診療実績

眼科手術件数(外来)

              病名 平成29年度
硝子体内注射 88
翼状片手術 15
眼瞼皮膚弛緩手術 9
睫毛電気分解術(毛根破壊) 5
皮膚、皮下腫瘍摘出術 4
霰粒腫摘出術 3
眼瞼内反症手術 2

眼科手術件数(入院)

              病名 平成29年度
白内障手術 298
硝子体手術 9

診療スタッフ

髙橋 良太(たかはし りょうた)
役職 眼科部主任部長
専門 黄斑疾患
学会専門医・認定医等
野口 久美子(のぐち くみこ)
役職 医員
専門 眼科一般
学会専門医・認定医等
三澤 真奈美(みさわ まなみ)
役職 医員
専門 眼科一般
学会専門医・認定医等 ‣日本眼科学会会員