先輩看護師の声
○看護師 小林 栞
<病院の特徴>
当院は芳賀唯一の二次救急を担う中核病院として地域に貢献できるよう日々努めています。
また、当院は職員一人一人を大切にしており、赤十字キャリア開発ラダーに基づいてそれぞれ個人のレベルに合わせて教育を受けることができます。そのため継続的なキャリアアップを目指すことが出来ます。
<就職活動をされている方へ>
早いもので入職して2年目になりました。
コロナ渦での入職であり、医療従事者としてより一層責任感と自覚ある行動を求められる1年間だったと改めて感じています。そして、どんな状況下でも医療現場を止める事は出来ません。そのため様々な患者様に質の高い医療・看護を提供できるよう日々学習の1年間でした。諸先輩方や同期、さらには患者様から学ぶ事もたくさんありました。今後も一人一人に寄り添った看護を提供出来るよう日々努力していきます。
○看護師 福岡 聖也
<病院の特徴>
当院は「地域に貢献する病院」という理念のもと、地域医療支援病院として医療を提供しています。赤十字キャリアラダー体制の基に院内研修に参加し、キャリアアップを目指すことができます。新人教育においても実技研修のみではなく、フォローアップの時間も多く設けられており、仲間と切磋琢磨し働ける環境となっています。
<就職活動をされている方へ>
私は看護師として循環器・呼吸器内科の4階東病棟に所属しています。急性期病棟でもあり入退院が多く、疾患も様々であるため学ぶことも多く、想像以上に大変なこともありますが、先輩方に指導していただき看護師として日々成長につながってると感じます。また、4東病棟はメンバー同士も仲良く、とてもアットホームな雰囲気で働ける、笑顔が絶えない病棟です。就職を考えている際はぜひ芳賀赤十字病院4階東病棟でお待ちしております。
ママさん看護師の声
■ママさん看護師の声 川野 沙和看護師
私は2歳になる息子の育児をしながら消化器内科病棟で勤務しています。
私の家庭は核家族で、夫と私は実家が遠方のため育児協力者が身近にいないという環境での育児休暇から復帰となりました。最初はフルタイムでの勤務を行っていましたが、育児と家事の両立に自分自身がいっぱいいっぱいになってしまいました。看護師長に相談にのっていただき、育児時短勤務制度を利用させてもらいながら現在は勤務しています。育児短時間制度を利用させてもらい始めてからは息子との時間、家事や自宅で過ごす時間も増え余裕もできました。
今、私がこうして仕事を続けられているのは、病棟師長、スタッフの理解・協力のおかげです。子供の体調不良で急に早退したりお休みしたりすることも多々ありますが、嫌な顔せず仕事を引き継ぎや勤務調整をしていただいたり、先輩ママさん看護師が相談にのってくださったりするとてもあたたかい病棟で、仕事と育児の両立が出来ていることに感謝しています。
ママさん看護師の1日