芳賀赤十字病院は地域医療支援病院・地域周産期母子医療センター・災害拠点病院・DMAT指定病院・地域がん診療病院・臨床研修指定病院に指定されています。

部門紹介

院外処方せんにおける疑義照会適正化プロトコールの運用について

院外処方せんにおける疑義照会適正化プロトコールの運用について

当院では、薬物治療管理の一環として、調剤上の典型的な変更に伴う疑義照会を減らすことで、患者様への薬学的ケアの充実および処方医や保険薬局の負担軽減を図ることを目的とした「院外処方箋における疑義照会適正化プロトコール」の運用を開始しました。

この内容は平成22年4月30日付厚生労働省医政局長通知 「医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について」を踏まえて作成されております。

本プロトコールの運用にあたっては、プロトコールの趣旨や各項目の詳細について薬剤部担当者からの説明をお聞きいただいた上で合意書を交わすことを必須条件としております。

なお、疑義照会適正化プロトコールを適用した場合には「院外処方せんにおける疑義照会適正化のプロトコール【解説編】」をよくお読みいただいた上で、疑義照会と同様に当院薬剤部へご報告下さい。

プロトコール運用への参画をご希望される場合には、各種該当ファイルをご覧いただきました上で、当院薬剤部 医薬品情報室までご連絡下さい。

 

各種該当ファイル

院外処方せんにおける疑義照会適正化のプロトコール【解説編】
合意書様式
トレーシングレポート(芳賀日赤ver)

院外処方せんにおける疑義照会適正化プロトコール問い合わせ先

芳賀赤十字病院 薬剤部 医薬品情報管理室
E-Mail:okusuri@haga.jrc.or.jp
電話番号:0285-82-2195 (代) 平日8時30分から16時51分

本プロトコールの内容や締結に関するお問合わせは、メールでお願いいたします。
1週間以上返信がない場合には、お手数ですが、電話にてご連絡頂けますと幸いです。
※「処方医に対する疑義照会」は従来通り、FAXやメールではなく電話でお願い致します。