部門紹介
当院の事務部門は、総務課、人事課、診療支援課、管財課、会計課、医療情報課、医事課、医療安全課の事務部と、地域医療連携課、社会課、居宅介護支援事業所の医療社会事業部で構成されています。
事務部門では、運営・企画・管理と医療情報・請求業務、地域連携・赤十字事業の推進や医師等の負担軽減などの医療現場のサポートをしており、病院が安全で質の高い医療を継続的に提供できるよう、経営・管理の側面から病院全体を支える重要な役割を担っています。
資格の有無にかかわらず、医療に関心があり病院で働く意欲のある方を歓迎しています。多様な専門職が連携し、患者さんが安心して受診できる環境づくりに努めています。
組織構成


主な資格取得者(令和7年11月1日現在)
| 公認心理士 | 1名 |
|---|---|
| 社会福祉士 | 7名 |
| 精神保健福祉士 | 1名 |
| ケアマネージャー | 4名 |
| 診療情報管理士 | 3名 |
| 医師事務作業補助者 | 24名 |
その他にも様々な資格取得者が在籍しており、在職中の資格取得にも支援を行っております。
部長挨拶
当院のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
芳賀赤十字病院事務部は、病院理念「地域に貢献する病院」の基に8つの基本方針に基づき日々努力を重ねております。
「共に協力し合う気持ち」を基に、医師、看護師、コメディカルとコミュニケーションが図れ働きやすい職場環境が構築されています。
また、職員1人ひとりが成長できるよう人財育成においても各種研修会への参加、資格取得への支援、学会発表の機会を与える等スキルの向上を推進しています。
現在、事務部、医療者社会事業部に80人を超える事務職員が多岐にわたり活躍しております。

