セカンドオピニオン外来のご案内
セカンドオピニオンとは、病気の診断や治療方法について他の医師の意見を求めることを言います。当院ではいつでもセカンドオピニオンを申し出ることができます。治療を受けている医療機関からの情報提供書(紹介状)と必要な資料に基づき、当院の医師から参考となる情報・意見をお話させていただきます。なお、セカンドオピニオン外来では新たな検査や治療は行いません。患者さんご自身あるいはご家族からのお話をうかがったうえで今後の治療方針の参考となる情報・意見を提供いたします。
当院での治療(転院)などをご希望の場合は、その旨が記載された診療情報提供書をお持ちになって一般外来を受診してください。
セカンドオピニオンを受けることができる方
- 患者さんご本人
- 患者さんの同意のある以下の親族の方
- 配偶者、子、子の配偶者、父母(血縁・姻族)、兄弟姉妹
- がん患者さんの場合には、ご本人に告知されていることが条件となります。
セカンドオピニオン外来日と
対象疾患
| 診療科 | 日時 | 担当医師 | 対象疾患 |
|---|---|---|---|
| 外科 | 木曜日 10:00~ | 安田 是和 | 消化器がん (胃・大腸・肝など) |
| 血液内科 | 火曜日 16:00~ | 松山 智洋 | 血液系のがん (白血球・リンパ腫など) |
- 日程が異なりますのでご注意ください。
受診のご案内
セカンドオピニオン外来は、完全予約制です。
| 相談時間 | 原則1時間以内 |
|---|---|
| 費用 | 1時間 11,000円(税込)
|
| 予約窓口 | 地域医療連携室 地域医療連携係 |
| 連絡先 | TEL: 0570-01-2195(代) 9:00~16:00(月曜日~金曜日) |
| 日時決定方法 | 医師と患者さんの日程調整をした上で決定します |
必要な資料
- 診療情報提供書(封筒の表に「セカンドオピニオン」と明記)
- 画像診断、血液検査の結果など(CD-R等の電子媒体使用可能)
同意書
当院から他の医療機関へセカンドオピニオンを希望される方
他院のセカンドオピニオンを希望される方は、当院の担当医にその旨をお伝えください。 セカンドオピニオンを受ける医療機関が決定したら、必要な手続きを確認してください。当院より必要な資料(診療情報提供書や画像情報)を作成しお渡しいたします。
- セカンドオピニオンについての相談は、地域医療連携室(がん相談支援センター)までご連絡ください。
