ページ内リンク
診療科の紹介
当院は、地域の中核病院として一般外来診療を中心に、患者さんの症状やご希望に応じた医療を提供できるよう努めています。小児医療をはじめとした幅広い診療分野に対応しており、喘息や心疾患、腎疾患、神経疾患、内分泌疾患、心理的な問題などに対する専門的な診療も行っています。また、予防接種や乳幼児健診といった健康管理にも対応しています。
二次医療機関として、感染症や気管支喘息などによる入院治療に加え、周産期医療も提供しています。とくに食物アレルギーや成長に関する相談には、関係する診療科が連携し、継続的なサポートができる体制を整えています。医療的ケアが必要なお子さんへの対応も行っており、ご家族の不安や負担を軽減できるよう配慮しています。
また、とちぎ子ども医療センターと密接に連携し、必要に応じて高度な医療機関と連携できる体制を確保しています。地域の皆さまに信頼される医療を目指し、今後も安全で適切な診療を提供してまいります。
主な対象疾患
- 喘息
- 心臓
- 腎臓
- 神経
- 内分泌
- 心理
- 感染症
- 気管支喘息
- 周産期医療
- 食物アレルギー
- 成長障害
- 医療的ケア児
- 予防接種
- 乳幼児健診
小児科からの疾患メッセージ
| テーマ | 内容 |
|---|---|
| 1. 赤ちゃんが生まれて心配なことがあったら(pdf) | 1か月検診、育児相談で多い質問について |
| 2. 学校にいきたくなくなったら~思春期の悩み~(pdf) | 思春期の悩みや不登校について |
| 3. 育てにくさを感じたら(pdf) | 発達障害について |
| 4. ワクチンについて迷ったら(pdf) | 予防接種について |
| 5. 熱が長く続いたら~川崎病~(pdf) | 川崎病について |
| 6. 食物アレルギー負荷試験について(pdf) | 食物経口負荷試験について |
| 7. 肌荒れが心配なときは~アトピー性皮膚炎~(pdf) | アトピー性皮膚炎について |
| 8. 風邪のたびにゼイゼイ・ヒューヒューします。~気管支喘息~(pdf) | 気管支喘息について |
| 9. 身長が低いことに悩んだら(pdf) | 低身長について |
| 10. ぽっちゃりしている/太っているといわれたら(pdf) | 小児肥満について |
| 11. 学校検診~心臓検診~(pdf) | 心臓病検診について |
| 12. 学校検診・3歳児検尿~腎臓病検診~(pdf) | 腎臓病検診について |
| 13. おねしょがなかなか治らない(pdf) | 夜尿症について |
| 14. 早く生まれた赤ちゃんについて(pdf) | 早産児について |
医師紹介
-
きくち ゆたか菊池 豊
役職 院長補佐兼小児科主任部長
専門分野 小児一般診療、小児循環器、小児アレルギー
資格・学会 - 日本小児科学会小児科専門医
- 日本小児科学会認定小児科指導医
- 日本小児循環器学会小児循環器専門医
- 日本アレルギー学会専門医
- 日本医師会産業医・健康スポーツ医
- 日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法「専門」コース(Aコース)インストラクター
- 厚生労働省認定臨床研修指導医講習会修了
-
ほしな まさる
保科 優
役職 小児科部長
専門分野 小児科一般診療、小児循環器
資格・学会 - 日本小児科学会小児科専門医・指導医
- 日本小児循環器学会小児循環器指導医・専門医
- 日本小児感染症学会ICD(インフェクションコントロールドクター)
- 日本小児科医会「子どもの心」相談医
- 日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
- 厚生労働省認定臨床研修指導医講習会修了
-
さいとう まり
齋藤 真理
役職 小児科部長
専門分野 小児科一般診療、アレルギー疾患、心身症
資格・学会 - 日本小児科学会小児科専門医・指導医
- 日本超音波医学会専門医・指導医
- 日本アレルギー学会専門医・指導医
- 日本感染症学会専門医・指導医
- 日本小児心身医学会専門医
- 子どものこころ専門医
- 日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法「専門」コース修了
- 厚生労働省認定臨床研修指導医講習会修了
-
もりた ゆうすけ
森田 裕介
役職 小児科医長
専門分野 小児科
-
ふくだ しんや
福田 真也
役職 小児科医長
専門分野 アレルギー、栄養学
資格・学会 - 日本小児科学会専門医
- 日本臨床栄養代謝学会NST医師・歯科医師教育セミナー修了
- 日本病態栄養学会NSTセミナー修了
-
かみやま ともき
上山 智樹
役職 小児科医員
-
せと しょうた
瀬戸 翔太
役職 小児科医員
-
たじま まいこ
田島 舞子
役職 小児科医員
専門分野 小児科
外来担当医表
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 (午前) |
|
|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | 菊池 豊 保科 優 齋藤 真理 森田 裕介 |
保科 優 福田 真也 田島 舞子 上山 智樹 |
菊池 豊 保科 優 齋藤 真理 瀬戸 翔太 |
保科 優 齋藤 真理 福田 真也 黒﨑 雅典 |
菊池 豊 保科 優 森田 祐介 田島 舞子 山岸 裕和 浅倉 佑太 |
菊池 豊 齋藤 真理 森田 裕介 福田 真也 |
| 午後 | 交代制(予防接種外来) | 保科 優 森田 裕介 瀬戸 翔太 齋藤 真理 上山 智樹 |
菊池 豊 齋藤 真理 交代制(予防接種外来) |
齋藤 真理 上山 智樹 田島 舞子 青柳 順 |
菊池 豊 保科 優 福田 真也 山岸 和 浅倉 佑太 |
- |
休診・代診情報
-
休診
田島医師
-
休診
森田医師
-
休診
菊池医師・田島医師
小児患者さんを対象にした研究
小児患者さんを対象に下記の研究を⾏っていることをお知らせします。詳細は、各ページを参照してください。
- 「当院小児科でモイゼルト軟膏®を処方された生後3か月から生後11か月のお子さまと保護者さま」へ研究のお知らせ
- 「当院小児科に入院し気管支喘息増悪と診断されて高流量鼻カニュラ酸素療法、あるいはイソプロテレノール持続吸入療法を受けたお子さまと保護者さま」へ研究のお知らせ
- 「当院小児科外来でアデノウイルス感染症あるいは溶連菌感染症と診断されたお子さまと保護者さま」へ研究のお知らせ
- 「生後60か月以下のアレルギー疾患児における吸入および食物アレルゲンの感作状況」についての研究お知らせ(研究終了)
- 「COVID-19流行後における原因不明の小児急性肝炎の発生に関する第3回全国実態調査」についての研究のお知らせ
- 「妊産婦と出生児におけるCOVID-19感染流行対策の影響」についての研究お知らせ(研究終了)
- 「他機関と連携して養育を支援した妊婦さんとそのお子さんが必要とした社会資源」についての研究お知らせ
- 「呼気中一酸化窒素濃度を用いた小児気管支喘息の長期管理方法」についての研究のお知らせ(研究終了)
- 「検査時鎮静前の経口摂取制限導入の影響」についての研究のお知らせ(研究終了)
- 「身体症状のために通学が困難な児童生徒の特徴」についての研究のお知らせ(研究終了)
- 「当院産科・小児科から地域行政へ養育支援を依頼した母児の経過」についての研究のお知らせ(研究終了)
- 「当科の食物経口負荷試験の現状」についての研究のお知らせ(研究終了)
- 「当科でLAMP法にてマイコプラズマ感染と診断した小児」についての研究のお知らせ(研究終了)
- 「重症気管支喘息児の現状」についての研究のお知らせ(研究終了)
- 「成長ホルモン在宅注射に関するアンケート調査」についての研究のお知らせ
- 「NICU入院児における血液ガス分析装置による総ビリルビン値の検討」についての研究のお知らせ(研究終了)
- 「成長ホルモン補充療法が心筋に与える影響」について研究のお知らせ
- 「食物経口負荷試験によるアナフィラキシーに関する調査」についての研究のお知らせ(研究終了)
- 「小児肥満に対する集団教育の効果」についての研究のお知らせ(研究終了)
- 「臍ヘルニア圧迫療法の有効性」についての研究のお知らせ(研究終了)
- 「急性期、慢性期における舌下免疫療法の有効性、安全性に関する検討」についての研究のお知らせ
- 「2014年シーズンから2018年シーズンにおけるRSウイルス感染像の違い」についての研究のお知らせ(研究終了)
- 「川崎病病態形成における血小板活性化因子の関与の検討」についての研究のお知らせ(研究終了)
- 「食物経口負荷試験が摂取拒否で中止となる要因」についての研究のお知らせ(研究終了)
