外来診療のご案内

はじめて受診される方へ

はじめて受診される方へ

初診とは次の場合のことをいいます。

  • 当院を初めて受診される方
  • 当院に通院中でも、他の科を初めて受診される方
  • 以前受診した科であっても、しばらく受診されずに再度受診される方
  • 前回と異なる病気で、新たに受診される方

紹介状をお持ちでない方へ

受診時にお持ちいただくもの

受診の際は、以下をご準備ください。

  • マイナンバーカード(お持ちでない方は、資格証明書または健康保険証)
  • 診察券(お持ちの方のみ)
  • 在留カード(外国籍の方:お持ちでない場合は前金として10万円お預かりします)
  • お薬手帳(お持ちの方のみ)
  • 診療情報提供書(紹介状)※お持ちの場合
  • 各種医療証(高齢者医療証、乳幼児医療証など)
  • 現金・クレジットカード等

受診の流れ

外来受付

受付時間:平日 8:30~11:30
正面入口を入ってすぐ正面にある総合案内で診療情報提供書(紹介状)をご提出ください。
受付後、案内票等をファイルに入れてお渡しします。
マイナンバーカードをカードリーダーで読み取ってください。

各診療科受付

受診される診療科受付にて、スタッフにファイルをご提出ください。

診察・検査・処置

医師による診察を行い、必要に応じて検査や治療方針を決定します。
検査が必要な場合は、後日実施となることもあります。

診察終了後

受診した診療科受付にお声がけください。
お会計の準備・次回のご案内等を行います。

お支払い

3 会計窓口または自動精算機でお支払いをしてください。
平日17:30、第1・3土曜日13:00以降は1階救急外来受付でのお支払いとなります。
お支払い後、ご帰宅ください。

診断書・証明書等を希望される方へ

  • 入院中の診断書(学校、勤務先、警察)が必要な方は、病棟スタッフにお申し付けください。
  • 生命保険などの入院証明書は、入院費の精算後に1階の「2 受付」へ書類と診察券を一緒にお出しください。
  • 診断書・証明書の作成には2週間〜1か月程度かかりますのでご了承ください。
  • 本人以外は、身分証明書(免許証など)の提示をお願いいたします。