医療関係者の方へ

栃木県地域医療連携ネットワーク「とちまるネット」のご案内

栃木県地域医療連携ネットワーク「とちまるネット」のご案内

「とちまるネット」は、患者さんの同意を得て、栃木県内の医療機関同士が診療情報を安全に共有できる医療連携ネットワークです。情報を共有することにより、病診連携・病病連携等、地域医療連携を推進し、診療の質向上に役立てています。

「とちまるネット」に参加して当院の診療情報の閲覧方法

  • 利用する医師ご本人が、とちまるネットの運用講習会に参加し、IDとパスワードを取得してください。運用講習会開催予定はとちまるネットホームページをご確認ください。
  • 情報の閲覧をご希望の患者さんは、同意書を当院までFAXでお送りください。手続き完了後に閲覧が可能となります。

運用方法(情報閲覧施設で同意書を取得する場合)

  1. 患者さんに情報閲覧施設についてご説明いただく際は、
    必ず「とちまるネット同意説明書(pdf)」をご利用ください。
    • この説明は、医師の責任のもとで実施してください。
  2. 患者さんから同意を得た後は、とちまるネット同意書(docx)に必要事項をご記入ください。
    • 同意書の原本は閲覧施設で保管し、コピーを患者さんへお渡しください。
      あわせて、とちまるネット同意撤回届(docx)も必ず患者さんにお渡しくださいますようお願いいたします。
  3. 当院へ同意書をご提出ください。
    【FAXの場合】
    FAX:0285-80-5150 芳賀赤十字病院 地域医療連携課(直通)
    【郵送の場合】
    コピーを以下の住所までお送りください。
    〒321-4317 栃木県真岡市中萩二丁目10番地1
    芳賀赤十字病院 地域医療連携課宛
  4. 同意書が届き次第、当院担当者が患者さんの情報公開設定を行います。
  5. 公開設定が完了しましたら、当院より閲覧施設へご連絡いたします。
    【連絡方法】
    • FAXの場合:閲覧施設へ送信後、確認のお電話を差し上げます。
    • 郵送の場合:同意書のコピーを郵送にて送付いたします。