診療科・部門のご案内

救急科

診療科の紹介

平成23年4月1日に開設され14年目となります。

24時間・365日体制で最良の医療を提供するため、救急診療の知識・技能を持った専任の医師・看護師・スタッフが配置されています(夜間・休日は各科対応)。診療にあたっては、院内各科・高次医療機関と密に連携し、迅速で安全なマネージメントを行なっています。より質の高い救急医療を提供するため、定期的・継続的なスタッフの教育・研修を積極的に行っています。

診療内容

当院は、芳賀郡市で唯一の2次救急医療機関(入院や緊急手術を要する救急患者の受け入れ病院)として、24時間・365日体制で清原・筑西地域も含む救急車を受け入れています(年間約4,300台、当該地域の救急搬送の約70%を受け入れています)。

プロトコールやガイドラインに基づいた安全で質の高い初療やケアの実施、研修医の教育、災害医療(日赤救護、DMAT等)にも取り組んでいます。

救急車受入れ件数

令和3年度 3,574件
令和4年度 4,206件
令和5年度 4,374件
令和6年度 4,335件

医師紹介

  • 阿野 正樹
    あの まさき

    阿野 正樹

    役職

    救急科主任部長