看護部

看護学生の方へ

看護学生奨学金貸与制度のご案内

芳賀赤十字病院では、看護師養成学校(大学、短大、専門学校)、薬剤師養成学校に入学し、卒業後当院に就職を希望し地域医療に貢献しようと志す学生を応援します。
詳細は、「令和7年度芳賀赤十字病院奨学金貸与生募集要項」を参照してください。

対象 令和7年4月に看護師養成学校(大学、短大、専門学校)、薬剤師養成学校に入学する者、または在籍している者
募集定員 各5名以内
貸与額 月額50,000円(年額600,000円)
奨学金の振込みは、4ヶ月ごとに振込ます。(初年度は4月に遡り貸与) 当院の職員として貸与期間の2倍以上勤務した場合に、返済が免除になる制度です。
当院に就職しなかった場合は一括返済となります。
  • 職員としての就職試験は、一般受験者と同様に卒業年次に別途実施します。
応募条件 看護師養成学校(大学、短大、専門学校)又は薬剤師養成学校に入学し、卒業後看護師免許又は薬剤師免許を取得し当院に就職を希望する者
提出書類
  • ①奨学金貸与生採用申込書(所定のもの)
  • ②履歴書・身上書(所定のもの)
  • ③入学(在学)を証明するもの(合格通知書可)
  • ④成績証明書(1年生は出身高の成績証明書、1年生以外は発行可能な直近の年次の成績証明書)
  • 提出書類は、持参するかまたは郵送してください。なお、郵送の場合は、簡易書留にてお送りください。
選考方法 第一次試験:書類審査、筆記試験(一般教養)、適性検査
第二次試験:面接試験
  • 第一次試験の合格者に対し、第二次試験を実施します。
応募期間 令和7年5月1日(木)から6月6日(金)まで(書類必着)
選考日 第一次試験:令和7年6月16日(月)
第二次試験:令和7年6月27日(金)
  • 選考日の詳細は、応募者に対し通知いたします。
  • 7月30日(水)に合格者対象の「奨学金貸与に関する説明会」を開催する予定です。
問い合わせ 書類をご希望の方は関係書類を郵送しますので、下記までメールを送付ください。
芳賀赤十字病院 人事課 人事厚生係
mail: jinji@haga.jrc.or.jp
℡:0570-01-2195(内線:2337)

看護学生向けQ&A

いざ就職!となると、さまざまな不安や疑問がでてきますね。
でも、大丈夫。わからないことは、どんどん先輩看護師に聞いてください。
よくある質問をQ&A形式で掲載します。
ぜひ参考にしてください。

看護師としてキャリアアップできますか?

赤十字医療施設のキャリア開発ラダーに沿った教育の支援を行っています。院内研修だけでなく、キャリアアップに必要な研修への出張待遇支援などもあります。認定看護師教育課程への支援も積極的に行っています。

自分の希望する病棟で働けますか?

入職時に希望を伺います。しかし、全体のバランスや個々のキャリアアップを考慮し検討しています。

新人看護師の支援体制はありますか?

1年間実地指導者(プリセプター)による指導体制を取っています。現場での指導は、スタッフ全員で新人看護師を支援しています。新人の集合教育は時間内に実施しています。

夜勤はいつごろから入るのですか?

病棟によって違いますが、新人看護師はシャドー夜勤(指導看護師のもと夜勤)を体験後に一人立ちになります。シャドー夜勤は4月下旬前後が目安です。

就職説明会に参加したいのですが、指定されている日では予定が合いません。個別で見学させてもらえませんか?

個別で見学することができます。電話でお問い合わせください。

育児休業はどれくらいとれるのでしょうか?

出産休暇に関しては、産前7週・産後8週となっています。育児休暇は子供が満3歳になるまで利用可能です。
子供が6歳までは、育児短時間勤務制度も利用できます。

保育所はありませんか?

院内保育所は現在ありません。

院内にクラブ活動はありませんか?

院内のクラブ活動(野球・テニス・ソフトテニス・バレーボール・卓球)や同好会(ゴルフ・スキー・バドミントン・ハイキング・釣り等)があります。

看護師寮はありませんか?

看護師寮はありませんが、アパート代半額(最高28,500円)補助があります。

どのような福利厚生がありますか?

全職員を対象とした互助会があり、一泊または日帰り旅行があります。その他、ケーキ作りやスポーツレクレーションがあります。また、勤続年数により表彰され、特別休暇や旅行券の支給があります。

ご応募について

私たちは、患者さんへの
「寄り添う力、つなぐ心。」を大切に、
地域医療を共に支える新しい仲間を
お待ちしています。