外来診療のご案内

助産師担当の外来

助産師担当の外来

妊娠・出産・育児は、喜びに満ちた素晴らしい体験であると同時に、多くの不安や疑問がつきものです。助産師外来は、そんな女性とご家族の心とからだをトータルでサポートするために設けられた、助産師による特殊外来・健診・教室を行っています。

助産師外来でできること・受けるメリット

専門的な保健指導とケア

妊娠中の生活指導(食事、運動、休息など)、マイナートラブルへの対応、お産に向けた心とからだの準備、母乳育児支援、乳房ケア、新生児ケア、育児技術の指導など、専門的な知識に基づいたきめ細やかな指導とケアを受けられます。

精神的なサポート

妊娠・出産・育児に伴うホルモンバランスの変化や環境の変化による気分の落ち込み、マタニティブルーズや産後うつなど、精神的な不安に対しても、寄り添いながらサポートします。

主体的なお産と育児の支援

バースプランの相談や、自分らしいお産や育児を実現するための情報提供、意思決定支援を行います。

母乳育児の強力なサポート

WHO/ユニセフ「赤ちゃんにやさしい病院(BFH)」の考え方を基に、母乳育児を希望されるお母さんを力強く支援します。

当院の助産師外来のご紹介

助産師外来(保健指導のみ)

妊娠全期間において全ての妊婦さんを対象に保健指導を行っています。健やかな妊娠生活と安心で満足感溢れる出産をめざして、妊娠中の栄養や乳房の手入れ・腰痛等の妊娠にまつわる不快症状・出産準備・子育てなど、妊娠週数やその人に合ったご相談をお受けします。

ローリスク外来(完全予約制)

妊娠経過が順調で特に既往歴がなく、妊娠・出産・育児に意欲を示す妊婦さんを対象として、ローリスク外来では助産師が妊婦さんの健診を行っています。
完全予約制で、1人30分の時間をかけてゆっくり会話しながら快適なマタニティライフを一緒に考えていきます。

現在予約の受付を休止しております

おっぱい外来

「ママのおっぱい」は赤ちゃんにとってかけがえのない「ビタミン愛!」です。母子にとって心とからだの栄養となるような母乳育児をサポートします。乳房トラブル全般、卒乳、離乳食、その他育児に関する様々なご相談にお答えいたします。(完全予約制)
乳腺炎 ※乳腺炎疑いと診断された場合は保険適応(1回の分娩に4回まで)
乳腺炎が原因で母乳育児に困難がある
発熱症状がある場合には、早めにご連絡ください。

料金一覧(自費の場合)

初診料 3,000円
再診料 2,000円
乳房マッサージ 2,000円
指導相談料 2,000円
時間外料金 1,000円
  • 処置・処方薬は保険適応(当院出産者には割引制度あり)

2週間健診

退院後に行う母児のアフターフォローとして、赤ちゃんの体重測定、皮膚トラブル対応、ママの育児不安、母乳や育児相談を個別に行います。(火曜午前・水曜・木曜午後予約制)

思春期相談室(完全予約制)

「思春期の心やからだ・性に関する悩みのご相談をお受けしています。個人情報は秘密厳守します。また治療上必要と認めた場合は関連機関にご紹介いたします。(※現在予約の受付を休止しております。)

料金一覧

初回相談料 5,000円
2回目以降相談料 4,000円

思春期出前講座(完全予約制)

思春期の心身の発達や性に関する話題、「生命の尊さ」「生命誕生の素晴らしさ」について「思春期出前講座」を行っています。学校や地域のニーズに対して出産介助を行う助産師が日頃の経験を生かしサポートします。(内容相談いたします)
一講座10,000円~

お問い合わせ

芳賀赤十字病院 産科病棟

〒321-4317 栃木県真岡市中萩二丁目10番地1
TEL.0570-01-2195(代表)

看護外来一覧

よくあるご質問

助産師外来は、芳賀赤十字病院で出産する(した)人しか利用できませんか?

外来の種類によって異なります。「助産師外来」は当院で妊婦健診を受けている方が対象となりますが、「おっぱい外来」などは、当院で出産されていない方でもご利用いただける場合がございます。詳しくは各外来のご利用案内をご確認いただくか、お問い合わせください。

夫や家族も一緒に相談に行っても良いですか?

一緒で大丈夫です。

相談内容は秘密にしてもらえますか?

もちろんです。