外来診療のご案内

外来化学療法室のご案内

化学療法室のご紹介

当院の化学療法室では各診療科の抗がん剤治療を実施しています。化学療法を受けておられる方に安全でかつ快適な治療を受けていただけるように医師と共に薬剤師、看護師とが治療中の患者さん、ご家族の方のサポートを行っています。治療に関する不安、相談などは気軽に声をおかけください。化学療法室は2階に位置しており、室内は個別に仕切られた20床のベッドがあり、それぞれにTV(カード式、BSもご覧になれます。)が設置されています。また、電話による緊急の相談に24時間対応し、急変時等の緊急時は入院できる体制を整え24時間対応しています。患者さんが就労と療養の両立に必要な情報を提供するとともに、「化学療法委員会」を定期的に開催し、治療内容(レジメン)の妥当性を評価、安全で最適な治療を目指しています。

投与日の流れ

  • 01受診手続き
  • 02血圧測定・体重測定
  • 03採血(F受付)
  • 04各科外来受付
  • 05検温・問診記入
  • 06診察
  • 072階化学療法室
  • 08治療
  • 09会計

化学療法室の利用方法

  1. テレビはカードが必要です。透析室前の販売機で購入してください。
  2. 治療中、食事はできますが、他の患者さんの迷惑にならないよう、においの強いものは避けてください。
  3. 治療から48時間(2日間)は尿や便から抗がん剤が排泄されるため化学療法室のトイレは患者さんのみ使用し、家族のみなさまは透析室または1階のトイレを使用してください。
  4. トイレを使用する際は、男性の方は座って排尿してください。また薬剤が便器に残らないように2回流してください。
  5. 治療中の携帯電話での会話は避けてください。
  6. 治療中、ご家族の方が待つ場合は廊下でお待ちください。離れる方は連絡先をスタッフへ伝えてください。
  7. 治療が17時を過ぎそうな場合は先にFAXで処方箋を流してください。また、ご家族に薬局へ薬を取りに行っていただけるようご協力ください。
  8. 治療終了後は1階各科受付へファイルを出してください。
  9. ご不明な点は化学療法室スタッフまで声をかけてください。

体調不良時の受診方法

平日8:30~11:00 各主治医担当科
時間外・休日・夜間 救急外来
電話で問い合わせてから受診してください。必ず治療をしていることを伝えてください。