外来診療のご案内

救急外来受診の方へ

救急医療電話相談のご案内

急な病気やけがで心配な時、受診すべきか迷った時は「救急医療電話相談」をご利用ください。
応急処置のアドバイスや急患センターへの案内、必要な治療が受けられる医療機関の紹介をしてくれます。

リーフレット
リーフレット2p

栃木医療情報ネット

真岡市休日夜間急患診療所などの利用について

利用の流れ

診療時間にご注意ください。※詳しくは真岡市のHP
ご利用の際は、電話でご確認ください。
Tel.0285-82-9910

真岡市/真岡市
休日夜間急患診療所

救急医療について

救急医療体制は、投薬や簡単な処置で済む比較的軽症の患者さんを対象とする一次救急、緊急で検査・処置・手術・入院などが必要な患者さんを対象とする二次救急、特に症状の重い患者さんを対象とする三次救急から成り立っています。
当院は救急指定病院として、二次救急体制を整えています。

救急医療についての図解

救急外来とは

一般外来とは異なり、専門分野外の医師が診察する場合があります。入院や手術が必要な患者さんが救急外来診療の対象者となります。
緊急度・重症度の高い患者さんを優先して診察するため、症状や患者受け入れ状況によっては、長時間お待たせすることや、他の医療機関をお勧めするなどお断りする場合があります。
また、お薬の長期間処方はできません。

救急外来受診の際のお願い

まずはお電話ください。

Tel:0570-01-2195(代表)に救急外来受診の旨をご連絡ください。
お電話でお伺いすること

  • お名前
  • 年齢
  • 生年月日
  • 症状
  • 芳賀赤十字病院を受診したことがありますか?
  • 病院までの所要時間
  • 連絡先(携帯番号)

防災センター受付にお越しください。

救急出入口から入館し、防災センター受付で受診者のお名前をお伝えください。
救急外来へご案内いたします。

診察

緊急度・重症度の高い方を優先して診察しますので、症状により順番が変わることがあります。ご了承ください。

救急外来受診時にお持ちいただくもの

受診の際は、以下をご準備ください。

  • マイナンバーカード(お持ちでない方は、資格証明書または健康保険証)
  • 在留カード(外国籍の方)
  • 診察券(お持ちの方のみ)
  • お薬手帳(お持ちの方のみ)
  • 診療情報提供書(紹介状)※お持ちの場合
  • 各種医療証(高齢者医療証、乳幼児医療証など)
  • 現金・クレジットカード など
    当院は当日精算制です。お支払い後、ご帰宅ください。

時間外にかかる選定療養費について

当院では、救急医療体制の維持のために、緊急性が低い軽症の方に対し、
選定療養費7,700円(税込)をご負担いただいております。
尚、以下の場合は対象外になります。

  • 救急外来受診後、そのまま入院となった方
  • 当院で当日受診があり、症状増悪により再受診する方
  • 当院の医師より、指示され予約来院された方
  • 当院救急外来宛の紹介状を持参された方
  • 生活保護受給対象である方
  • 労働災害・公務災害の方
  • その他、救急担当医師が、緊急性があると判断した方
    例:(骨折)(縫合)等処置が必要

救急外来入口のご案内

救急外来を受診される方は、救急外来入口から入館し、防災センター受付にお声掛けください。
付き添いは、お1人様となります。付き添人の交替・出入りの際はお近くの職員に必ず声を掛けてください。

暴言・暴力・迷惑行為が発生した場合

暴言・暴力・迷惑行為が発生した場合、患者・家族の皆さま・職員の安全確保のために、警察に通報するなど迅速に対応いたします。また、すべての通話はサービス向上と安全・防犯のため録音させていただきます。